2024.10.15
「The 18th East Eurasia International Workshop (EEIW 2024)」開催
2024年10月7日~11日の5日間。松江市のくにびきメッセを会場に、国際会議「The 18th East Eurasia International Workshop (EEIW 2024)」が開催されました。
この会議は、陸地および沿岸地域における、地球表面プロセスと長期的な環境変化に関する最新の研究を発表し、東ユーラシアおよび西太平洋地域における情報と知識の交換、共同研究、研究ネットワークを促進することも目的に、日本、中国、韓国、台湾ほかが持ち回りで開催している国際会議です。島根大学エスチュアリー研究センターがホストとなり実施されました。
今回は、くにびきメッセで行われた研究発表に加え、様々なソーシャル・プログラムが組まれました。
1日目の夕方の松江エクセルホテル東急でのアイス・ブレーカー・パーティーに始まり、2日目、3日目の夕方には、近隣の居酒屋でのディナー・パーティーが催されました。日本ならではの「居酒屋」での宴会形式は、参加者の皆さんに大変好評でした。
3日目の午後には、フィールド・エクスカーションが行われ、宍道湖を運行する遊覧船「はくちょう」に乗船されました。参加者の皆さんは、宍道湖の水質や堆積物調査方法を見学し、湖上からの松江市の風景を堪能されました。
最終日にも、フィールド・エクスカーションが行われ、大田市の「さんべ縄文の森ミュージアム」、出雲市の「出雲大社」、「島根県立古代出雲歴史博物館」を訪問され、夕方からは、「島根ワイナリー」でフェアウェル・パーティーが開催されました。