補助制度のご案内(合宿・研修等)
各種補助制度のご案内(合宿)
松江市合宿補助金支援制度
【補助対象】
松江市内で実施され、市内宿泊施設に宿泊する大学等の合宿に対し補助金を交付します。
- 1.大学、短期大学、専門学校等の学生のサークル等の合宿、研修等 (※島根県、鳥取県を除く)
- 2.松江市内宿泊施設に宿泊する延べ人数が30人以上のもの
延べ宿泊者数 |
中国地方(岡山、広島、山口) |
延べ宿泊者数 |
その他地域 |
---|---|---|---|
30~40人泊 |
40,000円 |
30~60人泊 |
60,000円 |
41~99人泊 |
延べ宿泊者数×1,000円 |
61~99人泊 |
延べ宿泊者数×1,000円 |
100人泊~ |
100,000円 |
100人泊~ |
100,000円 |
【問い合わせ先】
詳しい内容につきましては、下記にお問い合わせください。
(一財)くにびきメッセ誘致支援課
TEL:0852(32)1903
津和野町合宿及び研修等受け入れ促進事業補助金制度
【補助対象】
- 1.10人以上であること
- 2.萩・石見空港を離発着する航空機に搭乗すること
- 3.教育、文化、スポーツ等に関する合宿や研修等を津和野町内に宿泊して実施すること
条件 | 補助金額(1人あたり) |
---|---|
航空機に往復搭乗する場合 | 4,000円 |
航空機に片道搭乗する場合 | 2,000円 |
美郷町宿泊滞在事業補助金
【補助対象】
学術調査、研究、技術開発及び技術提供、体験教育旅行、研修、インターン等のための滞在宿泊費、公共交通料金及びレンタカー代の補助
※原則いずれも美郷町内で活動を行い、美郷町内の宿泊施設を利用すること
- ①学術研究等で滞在する大学生以下のもの
- ②5人以上で滞在する、カヌー団体、バリ文化伝統芸能団体
- ③5人以上で滞在する、町内で開催されるイベントに参加する団体
- ※インターハイ、国体は除く
○宿泊費の1/2、賃貸物件は家賃の1/2(上限あり) | 対象者①:上限4,000円/1人1泊(泊数上限なし) 対象者②:上限2,000円/1人1泊(上限20万円/団体) 対象者③:上限2,000円/1人1泊(上限10万円/団体) |
○対象者のうち公共交通料金(片道分)上限1万円/人 | |
○対象者のうち大学生団体のレンタカー費用1/2(上限1.5万円/団体) | |
○対象者のうち大学生にみさとと。Payポイント付与(3日目から500ポイント) |
浜田市合宿等誘致事業補助金制度
【補助対象】
浜田市内で合宿又は体験教育旅行を行う、延べ宿泊者数10人以上の団体に適用されます。
- ■合宿:共同で宿泊施設に宿泊し、スポーツ活動または文化活動の練習もしくは研修を行うこと。
- ■体験教育旅行:学校(小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校及び高等専門学校)が企画する体験教育プログラムに基づく宿泊を伴う旅行をすること。
【追加助成対象】
- 1.過去に本補助金を利用した団体
- 2.本補助金を利用した団体から紹介を受けた団体
- 3.旅行代理店を介して本事業を利用する団体
宿泊料に対し、1人1泊 1,000円。追加助成で1人1泊 1,500円。 ※限度額30万円 |